コロナでコミュニケーション不足に…ジムがコミュニケーションの場におすすめ!

公開日:2023/04/01  最終更新日:2023/03/17

コミュニケーション不足

新型コロナウィルスの影響で、他人とのコミュニケーション不足を感じている方も多いのではないでしょうか。仕事がテレワーク中心になった方はあまり会社に出社しなくてよくなり、家に引きこもりがちでコミュニケーションを取らない日もあるでしょう。しかしある程度ほか人と交流することは心の健康のためにも重要です。

みんながスポーツジムに通う理由とは

世の中の人はなぜスポーツジムに通うのでしょうか?その理由をまとめました。

健康を維持するため

スポーツジムに通う一番の理由は健康を維持するためです。コロナ禍で外出自粛、テレワークの増加などにより、家からあまり出なくなった方も多いのではないでしょうか。そのためなかなか思うように体を動かせない時期があったかと思います。

時短営業や外出自粛が叫ばれなくなってきたため、コロナ禍でなまってしまった体を動かしたい、健康を維持したいという気持ちから運動する人が増えています。

一人では運動が継続できないから

スポーツジムに通う理由のひとつに、一人では運動が続かない、友人に誘われたから、会員と交流したいからといった、交流が目的になっている人も多いです。

スポーツジムではヨガやダンスなどのスタジオレッスンを行っているところも多く、そういったところでは先生やほかの会員とコミュニケーションを取るチャンスが多くなっています。

とくにシニア層は体を鍛えるというより会員とコミュニケーションを取るのが楽しみな方が多くなっています。

ジムはコミュニケーションの場になる?

ジムは実際のところ、コミュニケーションの場になるのでしょうか?

ジムの雰囲気やタイプによる

ジムといってもさまざまなジムがあります。筋トレマシンや有酸素運動マシンが置いてあるジム、マシンに加えてスタジオプログラムやプールなどがあるフィットネス系のジム、マンツーマン指導を行っているパーソナルジム、ヨガ専門といった何かに特化したジム、24時間営業のジムなど種類はさまざま。

スタジオプログラムが豊富なジムは先生やほかの会員とコミュニケーションを取るチャンスが多いので、仲よくなっておしゃべりしている会員が多いです。

マシンしかないジムや24時間営業のジムだと、真剣に筋トレをしている男性が多めなので、あまりコミュニケーションを取れないかもしれません。

ヨガ専門のジムや女性のみで短時間フィットネス専門といった専門性の高いジムだと、女性ばかりなのでコミュニケーションが取りやすいです。ジムを見学や体験してみて、自分に合いそうなジムを探しましょう。

パーソナルトレーニングだとコミュニケーションが取れる

ジムに健康維持よりコミュニケーションを求める方は、パーソナルトレーニングがおすすめ。パーソナルトレーニングはトレーナーがマンツーマンでついてくれ、運動や食事指導をしてくれるタイプのトレーニングのことです。

マンツーマンでトレーニングについてくれるので自然とコミュニケーションが取れます。パーソナルトレーニング専用のジムもありますが、最近はフィットネスジムなどでも有料でパーソナルトレーニングを受けることが可能なところもあります。

パーソナルトレーニングでトレーナーとコミュニケーションを取りつつ、ジムのスタジオレッスンに参加すると、たくさんの人とコミュニケーションが取れるでしょう。

ジムでコミュニケーションを取るメリット・デメリット

ジムでのコミュニケーションを取る場合のメリットとデメリットについて解説します。

メリット

・気分転換になる

・顔見知りや友人ができる

・ジムに行く習慣がつく

普段あまり人とコミュニケーションを取っていないと自然とストレスがたまってしまいます。スタッフや会員としゃべることで気分転換になるでしょう。またジムに通うとだんだん顔見知りや友人ができてきます。

大人になると仕事場以外での新しい出会いがなかなかない人もいるのではないでしょうか。

新しい人間関係が増えるもの大きなメリットです。またジムに行って人とコミュニケーションを取りたいという気持ちから、ジムに行く習慣がつくと健康維持にもつながります。

デメリット

・おしゃべりに時間を割いてしまう

・運動の強度が下がってしまう

ジムでのコミュニケーションは筋トレや運動、近所の話など共通の話題が多いのでコミュニケーションに飢えている人に取って楽しみになります。そのため運動よりもおしゃべりの方がメインになってしまう可能性があるのがデメリットです。

またおしゃべりしながらの運動は、集中力が落ちてしまうので効率は下がってしまいます。おしゃべりするときはする、運動するときはするとメリハリをつけるとよいでしょう。

まとめ

コロナ禍でテレワーク中心になってしまって外出する機会がめっきり減ったという方も多いのではないでしょうか。家族と暮らしている方は家族としゃべる機会がありますが、一人暮らしの方は全然ほか人としゃべらないという方もいるでしょう。スポーツジムに行くことでスタッフや会員とコミュニケーションを取りつつ運動できるので、心身ともに健康を維持するのにスポーツジムに行ってみるのはいかがでしょうか。まずは見学や体験をしてみて雰囲気を感じてみるのがおすすめです。

おすすめ関連記事

検索

【その他】郡山市のスポーツジム一覧

【郡山市】ジャンル別スポーツジム一覧

【NEW】新着情報

・chocoZAP 郡山清水台店 福島県郡山市清水台2-12-13清水台ビル 1F/2F ・chokoZAP郡山池ノ台店 福島県郡山市池ノ台19-32 1F ・chcoZAP郡山ヨークタウン
続きを読む
少しずつ健康に不安がでる40代。住宅ローンや子どもの教育費などお金の面でも苦労が絶えないのではないでしょうか?「スポーツジムに通うには会費が必要だから…」このような理由でスポーツジムに通うこ
続きを読む
ジム初心者にとって、スポーツジムは少し入りづらいと感じるかもしれません。スポーツジムには鍛え上げられた体をもつ利用者がたくさんいると考え、恥ずかしさを感じてなかなか行けないと思う人もいるでし
続きを読む